30日間チャレンジDAY5
今やっていることって自分の、「やりたい」こと?「やったほうがいい」こと?
この場合の「やったほうがいい」って、
よく言う have toの事でやらなくちゃいけないこと。
やりたいことは want to。
例えば
【やったほうがいい have to】
- 情報発信はブログだから毎日記事を書いたほうがいいよね
- SNS投稿は1日1投稿するべきだ
なんて考えながらやっていると、心から楽しむことができなくなってきて、途中でモチベーションが下がってきます。
【やりたいこと want to】
- これもみんなに知っておいて欲しい内容だから記事に投稿しよう!
- 写真のコツがわかってきたから楽しくて毎日編集してSNSにUPしたい!
自分がその先のことにワクワクして、自然と行動に移してしまう。
アナタが今やっていることって、どちらでしたか?どちらが多かったですか?
「やりたいこと」と「なりたいもの」は別物
ここでちょっと考えて欲しいことが、
あなたの中で「なりたいもの(憧れ)」が「やりたいこと」になっていませんか?
やりたいことって情熱的に取り組めることであって、
なりたいものとは違います。
「やりたいこと」を考えたときに、他人軸で考えてしまって
- 子どものそばで働きたいから、在宅ワークしよう
- 起業したらなんか泊がつくんじゃないかな
- この人の生活のようになったら自分も憧れられる存在になれるかも
みたいな承認欲求から、あっ、これやりたいなんて思ってしまっては情熱が続かず、必ず挫折します。
でも、本当に心から願う「やりたいこと」だったら、他人の目も気にせず一人没頭してモチベーション下げずにやっていけるんですよ。
「本当にやりたいこと」を見つけるために重要な3つのこと
「本当にやりたいこと」を見つけるために重要なピースは3つあります。
そう、たった3つだけを明確にすれば、誰でも夢中になれる働きが手に入ります。書籍:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 より
その3つとは。
- 好きなこと(情熱)
- 得意なこと(才能)
- 大事なこと(価値観)
だそうです。
好きなこと(情熱)
ずっと成長し続けていけるのが「好きなこと」(情熱)
書籍:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 より
これは先ほど書いた「やりたいこと」に当たります。
自分軸で考えて、情熱を注げるもの。
時間を忘れて没頭する、それによって収入がなくても没頭する、人から何と言われようとも没頭できるもの。
それが好きなことです。
得意なこと(才能)
実は100%全員が持っているのに気づいていない「得意なこと」(才能)
書籍:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 より
ここでも始めに言っておきます。
「得意なこと」と「スキル」は別物です。
えっ?って思いました??私もはじめ、えっ?違うの?と思いました。ここも勘違いしている方が多いところだそうです。
「得意なこと」って、もともとその人が持っている才能のことで、後で身に付けることの出来ない個性のこと。
がんばらなくても自然とやってしまっていることです。
だからこそ、自分で気づくのはとても難しく、人に言われてその才能に気づく人が多いです。
自分の固定観念で答えを出すのではなく、一度第三者に「私の得意なことって何?」って聞いてみるのもいいかもしれません。
自分のスキルベースで考えてしまうと、選択肢が狭まって本当のやりたいことに、いつまで経っても答えを出すことができなくなります。
スキルは「やりたいこと」を実現する手段でしかなく、目的ではないので、本当にやりたいことが見つかってから習得でも遅くないそうです。
大事なこと(価値観)
働き方を決める上で最も重要な「大事なこと」(価値観)
書籍:世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 より
「好きなこと」と「得意なこと」を掛け合わせた答えが = やりたいことになります。
そしてその「やりたいこと」は行動を表しています。
一方、「大事なこと」は状態を表します。
- 自由に生きたい
- 毎日人に感謝して生きたい
- 没頭して生きたい
など。
この状態も合わさって、初めて「本当にやりたいこと」に変わります。
やりたいことを見つけてやってみたものの、やりたいことに追われて自分時間がなくなり、疲労がたまる。。。
それは「大事なこと」が満たされていないから。
「やりたいこと」をしてさらに「大事なこと」も同時に満たされる状態こそ!
「本当にやりたいこと!!」となります。
まずは小さな気づきからしてみよう
私は毎朝、to doリストを書いています。
そして1日の最後に、そのリスト全てに「have to」だったか、「want to」だったかをメモ書きします。
それでどっちの比率が高かったかを客観視します。
want to が多くなればなるほど、自分がやったことに対する成功体験をも感じられ、嬉しくなって笑顔が増えてきます。
でも反対にhave toが多くなればなるほど、1日がグッタリ。。。
また明日もこの作業しなくちゃいけないのか、とほほとなってきます。
なのでこれを繰り返していくことによって、自分の中で何がwant toなのか気づきも得られますよね。
一人で考えるのは難しい
いつの間にか自分の本当のやりたいことに向かって突き進んでいる人もいます。
でもそれができている人はほんの一握りの方。
自分の本当のやりたいことが見つけられなくて悩んでいる方は結構いるんではないでしょうか。
上記の「やりたいこと」を考えるために必要な3つのピースは、
- 価値観
- 得意なこと
- 好きなこと
この順番で考えるのがミソ!らしいです。
1番の「好きなこと」は自分で深掘りして答えが出せますが、2番の「得意なこと」3番の「価値観」って一人で考えるの正直難しい!!> <
私もそうでした。
もし一人で見つけるのが難しいと感じるのであれば、一緒に自分の本当にやりたいことを見つけませんか?