モノと向き合う 片付けはどんな影響を与える?

ずっとやりたかった洋服の片付け

見て見ぬフリをしていた2階から片付けスタート!

今回のこの部屋は
主に家族四人分(大人二人、未就学児二人)の洋服収納部屋になっています。

before写真・・・2階の洋服達

はい。ゾッとしますね。

この写真は主に、子ども服とわたしの服が少々という感じです。

服の下にはテーブルがあり、そのテーブルの下に使わなくなったオモチャがある状態です。

改めて撮影して「これはマズい」と思いますね。(苦笑)

2階の洋服達がなぜこうなったか(子ども服の言い訳)

子ども服 散らかっている

子ども二人は保育園児。
月曜から金曜まで、毎日2セット(半袖、下着、ズボン)の洋服が必要で、必要最低限の洋服だけでも、ものすごい量になります。

なので、ちょっと気を抜いて自分のやりたいこと(パソコンの前に座る)ばかりすると、すぐにこの状態になります

今回は衣替えをしたいと思いつつ、後回し後回しにした結果、このような見るに耐えない状態になりました。

2階の洋服達がなぜこうなったか(私の服の言い訳)

大人服 収納

左が私の収納場所。

真ん中は大人の服と子どもの服が入り混じっています。

右は旦那さん。(旦那さんは自分で収納しています。なので私はノータッチ。)

私の服、引き出しも閉められない状態で何があるのかもわかりません。

なぜ・・・

1番の要因はめんどくさがりだからですね。

基本的に脱いだらポイッなんです。(¯―¯٥)

それでもこの年齢になるまでに何回も整理整頓に挑戦はしています

そのたびに必死に考えて自分なりにキレイに収納するのですが、その収納はなぜか長続きしません

なんでだろう・・・

考えてみると、親はキレイ好きでした。

今振り返ってみても、家が私のbefore写真のように荒れている記憶は一切ございません。

じゃぁ、なんで私は整理整頓ができない??

うーん・・・
収納の仕方がわからないから??。。。

どうすれば手間がかからずキレイに出し入れできて、洋服がシワにならないかがわからない・・・です。(とほほ)

とりあえず、この収納方法に関しては置いておきます。

今日1日は、とにかく「要らない洋服は捨てる」ことを重視して片付けました。

2階の洋服たち・・・after写真

ジャジャーーン!!

子ども服 収納 片付け

こちら側のものを全て無くしました。

無印の引き出しにも何も入っていません。

我が家は収納するためのBOXを購入したものの、そのBOXの中は不用品が入っていたり、何も入ってなかったり・・・

収納BOXを活かしきれてなかったのです。

2階 掃除 収納棚が余る

一番はじめの服の下には、このようなテーブルがありました。

(このテーブルも必要ないな・・・捨てよう!)

さて。私の服と子どもの服はどうなったかというと。

ハンガーラック 無印 BOX 引き出し

全て綺麗に入れました。

まだ私の服が多い感じがしますが、今はまだ捨てたくないと思ってこんな感じです。

真ん中は子ども服と決めて、子ども服のみにしました。

冬服は全て押し入れに移動し、やっと衣替えができました。

このブログを始めたことによって、もうbeforeに戻らない気がしています。笑

洋服を片付けたときの私の気持ち

今までの片付けは、視界に入らなければOKとした片付けでした
まだ使えるかもと思ったモノは、押し入れにしまったり、端に寄せたりしていました

実は使わない食器とかも、この2階の押し入れにしまっていたのです。

でも、「より少ない生き方」という本で気づかされました。

何も処分せず、ただ今あるものを片付けるのは、一時的な解決策でしかない。
片付けを永遠に繰り返すことになる。

書籍「より少ない生き方」ジョシュア・ベッカー

私は片付けを永遠に繰り返していたんです。

不用品でいっぱいの押し入れは開かずの間と化し、必要なものを収納する場がなくなり散乱。

ちょっと考えればわかることなのに、私は気づかずずっと不用品を大事にとっていたんです

今回、この食器たちを処分することに決め、押し入れの収納BOXを開けたことによって、冬服をそっちにしまうことができ、部屋がスッキリしました。

この家に引っ越してきて約6年ちょい。

私はコツコツ不用品を大事にしまい、さらに増やし続けていたんです。

一個片付けようと思うと、こっちも片付けなくちゃとなり先は長いですが、これを機会に終活&第3(?笑)の新しい人生を歩む決意が胸の奥でフツフツと湧いています。

メルマガ登録

\ 「本当のやりたいこと」を見つけたい方 /

私と一緒に見つけていきませんか。

7日間の「一緒にやりたいことを見つよう」では、私がどうやって「本当のやりたいこと」を見つけていったのかを実際のワーク付きで解説します。

ご興味ある方はぜひ、登録してみてくださいね。

メルマガに登録する

いつもブログを読んでいただき、ありがとうございます!

-モノと向き合う, 片付けはどんな影響を与える?